BLOG

この人で本当にいいの?にせものときまりし壷の夜長かな。

 

「にせものときまりし壷の夜長かな」  by木下夕爾(詩人)

この俳句の意味は、もしかしたら偽物?いや大丈夫、本物だ!と信じていた手元の壺がやはり偽物と分かってしまい、秋の夜長をとりわけ長く感じるという句。

「秋の夜長」とは、昼と夜の長さが同じである秋分の日を境に、日の出から日の入りまでの時間が四季の中で短くなることから、春の「日永」に対応する季語「夜長」である。ちなみに秋分の日はわたくしの誕生日でございます。

この人で本当にいいの?にせものときまりし壷の夜長かな。

独りよがりな恋心

一つの恋が終わって、自分の大事な時を無駄にしたと思うか、それとも、有意義な時間だったと思えるかの違いは、その恋のお陰で自分がどれだけ成長できているかということに掛かっている。

そもそも恋心って、独りよがりなものだから、成り行きを相手に託して右往左往するよりも、自分と向き合って、その恋心を自分の成長の原動力にするのが昇華する道ではないだろうか。

恋をするときに、自分の成長を意識するというのもナンですが・・・・・・

例えば、何かやりたいことがあってもなかなか出来ない、目標設定しても続かない、でも意中の相手に好かれるための努力であるなら、女性って結構頑張れる。

恋心のエネルギーは、かなり強いので利用しないともったいない。

「にせものときまりし壷の夜長かな」。

これを恋愛に例えると、本当に好きな人か運命の人かと考えるのはひとまず置いておき、恋心がうまく働いているときは、思いっきり勘違いをして、自分が成長できるようなことをたくさんやるのが正解。

恋愛における心の舵取りを自分で行う

たまに恋愛がうまく行かなかったときに、すべてが相手の男性や女性が悪いとなっている話もある。騙されたとか、酷いことを言われたとか、etc.

もちろん「立ち直るステップ」として、恨み辛みは必要な場合もあるが、立ち直りが早い場合の多くは、自分にとって有意義な時間を過ごせたか、自分が成長できているか否かということで大きく変わってくると思う。

自分の心までは相手に依存しない、自分の心の舵取りは自分で行うことが必要なのだ。

 

本当にその人でいいのか

 

結婚も考えている場合は、付き合う相手の選択で迷いが出てしまう。そんなときの判断基準は、惚れた欲目を捨てて、その人を観察してみよう。

観察基準は、

  • 項目10個以上、その人から学ぶことがある。
  • 半年間、学ぶことの原動力になる。

どちらかが、YESになるなら、お付き合いしてみても良いのではないだろうか。

項目10個はどんな事かというと、例えば今の私ならば、

1. 泳ぎが上手い

2. トライアスリート

3. 英語が話せる

4. 自己管理能力が高い

5. お出かけ好き

6. 文章が上手い

7. 大勢の前で話すことが得意

8. 論理的

9. 自分の技術で生きている

10. お金の管理ができる

上記はすべて私の苦手なことであるために、これらが出来ている人ならば、尊敬もできるし、学ぶ事が多く、得られるものも大きいと思うので、おそらく後で無駄な時間を過ごしたというようにはならないでしょう。

次に、半年間学ぶ事の原動力となるか

例えば、相手が外国人の彼で、コミュニケーションを取るためにその言葉を勉強したくなった。でも全く話せないところからのスタートなので、勉強期間は一生懸命やっても半年以上かかってしまう。

半年間一生懸命勉強できるって、凄い成果に繋がると思う。

私自身も別れた後に嫌な思いが残っているときは、その相手から学ぶ事や自分の学びに対する原動力にすらならなかった場合が多い。

つまり、好きというのは、好きという行為の積み重ねで出来上がるものだから、努力が必要な相手であれば、好きになりやすい、あるいは好きという気持ちを継続して行きやすい。ということになる。

自分が努力できる相手であった=好きという行為を重ね続けられた

相手の要求ばかりが多く、本来私のやりたいことではなかった=自分で決めていないために達成感もない

好きという行為を重ねるについてはこちらに書いています。

項目を書き出してみて、相手から学ぶ事が5つと中途半端な数ならば、気持ちも長く続かないのではないだろうか。

まとめ

この人とお付き合いしても大丈夫?と悩んだら、自分が成長できる相手(時間の無駄)基準を持っておくと良いでしょう。

あとがき☆☆☆

 

この人で本当にいいの?にせものときまりし壷の夜長かな。

これめっちゃ美味しいです。千疋屋のみかんゼリー

 

 

この人で本当にいいの?にせものときまりし壷の夜長かな。

みかん丸ごとです。

本日はスイムレッスンに行ってきました。とりあえず1.5km泳げるための、間に合わせのレッスンから、スピードを上げるレッスンに入りました。またしばらく腕の筋肉痛が続きそうです。

RELATED POSTS関連記事