BLOG

結果思考ではなくワクワク感の伴った上達思考の目標設定が継続の秘訣

昨日に引き続きチームフローのセミナーに参加して、今年の目標設定モチベーションが上がったので、今のうちにしっかり設定してしまおうかと!

昨日のブログにもちょっと書いたけど

セミナーのなかで印象に残った言葉は、ワクワクした感情を伴うと、使う能の領域が増えるため、能力が高くなる(通常人間は3%~5%程度しか使っていないと言われている)

他者を嫉妬や嫉みから、自分より落ちるように願ってはダメ。例えライバルであっても、自分より幸せになってくれるように思うとセルフイメージが上がる(このロジックの詳細は不明。潜在意識に良い影響でも与えるのかも)

こんな話を踏まえて、自分の今年の目標設定は……。

人生の目的もあるのだけど、まだビジョンレベルに落とし込めていないので。先ずは2017年目標からにした。

 

目標設定するのに大切なことは、結果思考と上達思考の分類のなかで、上達思考の設定にする必要がある。

結果思考にしてしまうと、例えば私は文筆家になりたいという目標があるので、「2017年は小説家になる」と設定してする。

しかしそのような目標にすると、自分より先に小説家になった人や出版した人に対して嫉みの感情が湧いてしまうかも。

また、望む結果が得られないことにより、自尊心の低下や意欲低下を招く恐れがあり継続していくことが困難となる。

だから結果思考ではなく上達思考にする。

  • 上達思考の目標はどんなのかというと
    やっていること自体が楽しい
    訓練によって能力が上がることが楽しい(人は知識欲を本能的に持っている)
    仕事や私生活に活かせ、未来にも役立つ

このように、できるかできないかという結果ではなく、上達思考の設定にし、その目標はワクワクした感情を伴いフロー状態にもっていけるのがベスト。

 

 

【2017年私の目標】

小説の長編3本を書き上げる。

 

【達成基準】

1本あたりの字数9万字以上

文芸賞に応募できるレベルに仕上げる(校正をしてもらったときに赤字を5%以下に)

  • 【目標から得られるワクワクの感情】
    長編を三作応募できたことの達成感を味わう
    長編三作書けた技術や発想力に自信がつく
    自分で言ったことを成し遂げられたと自信がつく
    周りの人たちからも言ったことをやる人だと信頼される
    夢や目標を持った楽しく幸せな友人たちが増える

 

  • 【そのためには何が必要か】
    毎日書き続ける
    目標字数毎月2万字以上(書きかけが二本あるため)
    モチベーション維持するためのライバルを作る
    応募する文芸賞を決める
    指南してくれる編集者に出会う
    自分の思いを語れるようにしておく
    ブログの整備
    ブログを書く時間を最低1時間は確保する
    ブログを読んでくれる人を月間2万人に自然に増やす(現在7,000PV前後)
    他者のHappyを願い喜べる自分にする(結果思考を止める)
    午前中にブログをやる
    午前中に未来に繋がる作業や仕事をする
    夜21時までに仕事を終わらせる
    平日は仕事に関係のないSNSは16時以降
    作ったドレスを毎月着る
    ドレスが着られる体型維持
    筋トレとストレッチは毎日
    運動をやらないことを2日以上空けない(スイム、ランニング、トレラン、バイクのいずれかをやる)
    小説の発想力を切らさないように感情が豊かになる行動をする
    人生のビジョンを考え続ける(今年は明確にする)
    毎日これを読む

ということで、毎日精力的に頑張ります。

かっちゃんありがとうございます!なんとか設定できました。

コーチングを受けて見たい人はオススメです。
坂本 勝俊さん
https://www.facebook.com/katsutoshi.sakamoto

 

結果思考ではなくワクワク感の伴った上達思考の目標設定が継続の秘訣

RELATED POSTS関連記事