BLOG
歯磨き三種の神器。これで虫歯にも歯槽膿漏にもなりません!
- CATEGORY そこはかとない話
- UPDATE : 2015.08.02
- LAST UPDATE : 2015.08.02
BLOG
歯磨きに電動歯ブラシはもうけっこう当たり前だと思います。
私も使用するようになって15年以上になります。色々なメーカーを使いましたが、ここ10年ぐらいはソニッケアーに落ち着きました。やはり私にはソニッケアーが一番合うようです。
歯を磨くのは当たり前だけれど、フロスや歯間ブラシを使用している人は少ないように思います。
糸のフロス面倒ですものね。でも健康な歯と歯茎のためには、必ずやったほうが良いですが私にはもう必要なくなりました。これについて優秀なグッズがあるので後で紹介します。
今の子供の時代になって、ようやくフッ素を使ったり、歯の矯正をしたりするようになりましたが、私の子供時代は、乳歯は生え替わるから虫歯になっても平気なんて考え方の家庭はたくさんあったように思います。
味噌っ歯という言葉もありました。
もう聞かなくなりましたが、参考までに書いておくと、一本の歯に虫歯が多発していて、歯が味噌のように茶色くなっている状態のことを味噌っ歯と言います。
我が家もデンタルリテラシーは低くて、一緒に住んで居た祖母は50才になる前に総入れ歯だったと思います。私も子供の頃は虫歯が多く、痛い思いもしました。
現代のママたち(私の親友たち)は、妊婦の時から虫歯がないようにしてました。妊婦の虫歯や歯槽膿漏は流産などの危険性も高め、母親に虫歯があると子供にも虫歯が移ります。
昔は離乳食として、母親が食べ物を咀嚼してから子供に与えていましたが、今の常識では虫歯菌が移るので、ぜったいにやってはいけないことの一つになっています。
そして乳歯の時から子供が虫歯にならないように気を遣います。乳歯が虫歯だと永久歯も虫歯になる確率がかなり上がるからです。
食生活やストレスが多い日常、悪い噛み合わせなどから唾液の減少が引き起こされ、虫歯になりやすいといった事もありますが、きちんと歯磨きをすれば高い確率で虫歯を防げます。
電動歯ブラシでも普通の手磨きでも、正しい磨き方することが大切です、磨き方が悪ければやっぱり虫歯になってしまいます。当たり前ですが、磨き残しの無いようにするのが重要です。
鏡を見ながら、隅々まで磨くことを意識すると効果的です。
この三種で虫歯にならなくなりました。
こちらも色々セットがありますので、自分にあった組み合わせで選んで良いと思いますが、私はこのセットにしています。
立てかけ用のグラスがついていて、この中に入れておくと充電されます。
持ち運び用のケースにはUSBがついていて、旅行中の充電も便利ですです。
これのお陰で糸フロスは必要なくなりました。そして糸フロスよりも高い効果が得られると思います。さらに時間と手間を半分にしてくれます。
水か洗口液を入れて、使用しますが、水十分だと思います。
歯の間にはこんなものが入り込むのか!とビックリするほど、歯間に入ったものをキレイに飛ばせます。
しばらく使うと一日一度は必ずやらないと、なんとなく気持ちが悪くなるというぐらいスッキリします。これを習慣にすれば歯槽膿漏とは無縁になるかと思います。
2,3日の旅行中に使わないで、数日ぶりに使用すると、歯茎の出血をすることがありますので、数日でも歯肉炎などのリスクがあると言って良いと思います。
歯肉炎→歯周病→歯槽膿漏の順に進んでいきますから、これらは虫歯が無くても罹患者は多いそうなので、これを防ぐ意味でもいった意味ではエアーフロスは相当優秀です。
これは舌クリーナーとして使用します。普通に歯ブラシとしても優秀だと思いますが、断然舌クリーナーとしてのほうが素晴らしさが分かります。
爽(SOH)と間(KAN)があって、違いは、毛の硬さです。
爽(SOH)は普通、間(KAN)は柔らかめです。
舌クリーナー専用の歯ブラシや小道具も色々使ってみましたが、これが今の所一番優秀です。めっちゃ舌が美しくなります。歯医者さんでも褒められています。
私のもう一人の祖母は90才ですが、すべて自分の歯です。一本も欠損していません。
お陰でいまも階段の上がり下がりも出来ますし、ステーキだって煎餅だって食べられます。歯の健康は長生きの秘訣の一つだと思います。
ただ生きながらえるのではなく、長生きをするには、健康で無くては意味がありません。
それには歯の健康が重要だと思います。食事でもなんでも、食べたいものを自分の歯で食べられるというのが理想です。
あとがき☆☆☆
ちなみに私は安めの電化製品や日用雑貨は殆どAmazonで購入してます。
本当に初期の頃は金額の比較などもしていましたが、なんだかんだAmazonってけっこう安いのです。調理器具などは特に安いし、サイトの利便性を考えますとAmazonのヘビーユーザーになってしまいました。
LATEST POST
最新の記事