BLOG

本当の締めきり前に、自分締めきりで行動する必要性。

私は小心者なので、なんでも前倒しをするほうだ。

直前にやるのは、精神的に焦るので、なにか〆切があった場合は、物にもよるけれど、絶対に遅れてはいけないものは、二日前には9割は出来上がっている。

締めきり前にやるのは、ほとんど見直しのみだ。

でも中には締めきりギリギリににやったほうが、最大のパフォーマンスを発揮するなんて人もいる。

短時間で集中力も増すというのは、納得できる。

しかし、見直し時間がないので、最大のパフォーマンスを発揮できたとしても、そのもの自体の出来は確実に悪いはずだ。(物にもよるかもしれないが)

ちなみに私については、前倒しでやっても〆切をきちんと作っている。

本来の〆切が10日後であれば、自分のなかの〆切は遅くても8日後になっている。

自分設定の締めきりってやつだ。

やった経験のないものに関しては、めっちゃ早くて、最初の一日目、二日目にやってしまう。

先に6,7割終わりの時間が見えるくらいまでに、やってしまう。

ちなみに、以下は、三日後に使用するもの。

本当の締めきり前に、自分締めきりで行動する必要性。

本当の締めきり前に、自分締めきりで行動する必要性。

本当の締めきり前に、自分締めきりで行動する必要性。

なんと、大学院OB会の目的と理念をイチから考えた。

でも、8割は一ヶ月以上前に出来ていた。

OB会の目的と理念が必要なことが決まってから、すぐにやったし、他の人の意見も聞かなくちゃならないので、早めに作成もした。

そして既に完成して、出力できる状態になっている。でも出力をしてみたら、プリンターの調子が悪く、キレイに出力ができない。なので、他の人に出力をお願いした。

前倒しでやっておけば、困ったときに誰かに出力も頼める。

今日は木曜日なので、会社に出勤している人であれば、二日間も出力できる機会があるから余裕もある。

これが締めきり前日であったら、土曜日なので完全にアウト。自分で出力センターなどに早朝走らないといけない。

 

すべてのやるべき事には、締めきり日を設ける。でもその〆切は自分設定の締めきり日。そうすることで、

  • 質の高い物ができる
  • 自分も納得できる
  • 問題に余裕を持って対処できる
  • 他人に迷惑をかけない←これが一番重要

RELATED POSTS関連記事