BLOG
新たな取り組みが習慣になったら「見直す習慣」を持つ
- CATEGORY 色々TRY
- UPDATE : 2018.08.24
- LAST UPDATE : 2018.08.24
BLOG
——————————————————————————–
<本日のお話> 2018/08/23
新たな取り組みが習慣になったら「見直す習慣」を持つ
COCORO株式会社 代表取締役 渡邉 美香
———————————————————————————
◎本ブログ(COCORO Life ブログ)は、
広告の関連業務に関わる著者が、仕事や出会い、学びを通じて、
————————————————
皆さまとココロを少しだけ共有する
————————————————
ことを目的とし、1100日以上にわたって毎日欠かさず書き綴っている、ブログです。
★渡邉美香プロフィール https://cocoro.life/about-me/
————————————————-
(本日のお話 2,969 字/読了時間3分)
■おはようございます。渡邉です。
昨日は、起床5時・就寝24時
●新聞朝礼参加 ●脳トレ朝礼参加 ●終日自宅で仕事
ならびに美容院。
——————————-
***
ネイルを最後の夏デザインにしていきました。
帰宅後、習慣を変えようと色々やっていたら、寝るのが遅くなってしましました。起きる時間は固定なので今日は寝不足です。
***
さて、本日のお話です。
理想の未来があって、現在とのギャップを埋めるために、新しいことに取り組む必要があります。
しかしながら重要だけれど、緊急性のないレベルのものは、継続するのはとてもむずかしいのです。
例えば、英語の勉強などはどうでしょうか?話せたら将来仕事でも役立つが、今は話せなくてもなんとかなる。
あらたに運動をするのも、健康を考えるとやりたいが、スタート出来ないし、継続もむずかしい。
本日は、
「習慣を進化させる」
をテーマに、
皆様に思うところを
お伝えさせていただきたいと思います。
タイトルは、
【新たな取り組みが習慣になったら「見直す習慣」を持つ】
それでは、どうぞ。
■習慣化するためには21日間必要という話しをよく聞きます。
実際に、単純なものであれば習慣化できるかも知れません。
わりと習慣化にするのが得意な私の人生は、まさに習慣で毎日が出来上がっています。
習慣化にするには、いくつかのコツもあります。
先ずは、必ず一つずつ積み重ねること。
複雑にすると、達成率が低くなります。例えば、英語の勉強をする。そのために早起きをする。というものです。
どちらも大変なことを、無意識に組み合わせていたりするので、定着率は下がります。
また、続きにくい習慣は、あるていど費やす時間で判断できます。
例えば、毎日靴を下駄箱にしまう、布団を直す、食器を洗う、洗濯をする。
これらは、生活を密接に関わっているので、便利グッズもたくさんあるので、習慣化をしたいときは、同時に時間短縮をする方法を考えると定着しやすいです。
掃除でいうと、私はひとり暮らしですが、お風呂掃除はたぶん、年に二、三回しかしていないと思います。
ちょっと驚かれそうです。
毎日、風呂掃除なんて面倒でできません。きちんとやろうとしたら、5分以上掛かるのでは無いでしょうか?
でも、汚れたお風呂に入っているのでもなく、家でお風呂に入らないわけでもありません。
お風呂を出るときのちょっとした手間が、お風呂がカビや水垢で汚れないサイクルを作り出しています。
湯船にもほぼ毎回入りますが、温まったら、バスタブに入りながらお湯を抜いて、軽くシャワーでバスタブを流して、さらにお風呂専用の水切りワイパーで、20秒ほどお風呂内の水分を切ります。
早く乾くことで、雑菌が繁殖しやすい状況を防いでいます。
この習慣は、もう10年以上続いていますが、はじめるのも継続も簡単なのに、得られるメリットは多すぎるし、頭はほぼ使いません。なのでおそらく一生続けます(同居人が増えると問題が出てきそうですが。。)
時間消費するモノはとにかく習慣化になりにくいです。
スポーツクラブに行く、勉強をする、健康を意識した食事を作る。
スポーツクラブなんて行くと、三時間近く時間が消えます。勉強をするにも、よくたった15分で英語がぺらぺらなんで商品がありますが、15分じゃ成果が感じられるまでに時間がかかるので、その前に飽きが来ます。となれば、1時間ほど勉強をしようと思うと続きません。
なので時間がかかることは習慣化するにも、時間がかかるし、習慣化できたのにも関わらず、気を抜くと習慣から抜け落ちます。
時間がある程度必要な習慣は、これまでの時間を見直して、そこに入れると成功率が高まります。
例えば、朝1時間新聞を読んでいた場合、半分の30分に減らして30分新たな習慣を追加するという具合です。
ずっと継続できている習慣であれば、時間短縮も必ずできるはずです。
一日のサイクルのなかで、減らす時間(見直す)と増やす時間を同時に考えるのはけっこうポイントになります。
一日の生産性を高めて生活したいなんて希望があれば、終わる時間を決めること。
スタート時間ではなく、終わる時間を決めます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5:00まで 睡眠終了
5:30まで 新聞朝礼
6:20まで 脳トレ朝礼
8:00まで 新聞・脳トレ朝礼業務、椎茸祭業務 新聞読み&記事まとめ
9:30まで ブログ
10:30まで 事務、メール、電話
11:30まで 仕事
12:00まで 休憩→筋トレ開始
16:30まで 仕事
17:30まで 食事
18:00 ジム到着
21:00 帰宅
21:30 就寝
(私の理想の生活)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この中に新たに追加したい習慣は、すでに出来ている習慣の時間を減らして少しずつ時間を延ばしていったり、あるいは、効率良くできるような工夫を探します。
また完全に習慣になるまでは、前日に予定を組むこと、予定を組むときは、できる限り同じサイクルにすること。
また、終わりの時間を決めておくと、一日のなかで〆切が何度も訪れるので、効率が上がります。
習慣化にする分野も得意不得意があると思います。英語などは、長い間やりたいと思っていますが、まったく習慣化できません。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆様にとって、素晴らしい1日になりますように。
========================
<本日の名言>
日々の創意工夫が地味な努力の積み重ねを支える
稲森和夫
========================
<編集後記>
今日はタンゴを観に行きます。今日も寝不足になりそうです。
つい長くなりがちな文章を端的に表現できるようにならねば。。ちなみに今日は駆け足になってしまい、尻切れになってしまった。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
皆さまとココロを少しだけ共有するブログ
https://cocoro.life/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
COCORO株式会社
代表取締役 渡邉 美香
横浜市 西区 (取引先は関東全域)
LATEST POST
最新の記事