BLOG

自分の肩書きの付け方は、なりたいものを付ける。かさこ塾でお勉強してきました。

先日、人気ブロガーのかさこさんが開催されている「かさこ塾」に行って来た。

かさこ塾の説明は、また明日にするとして、その中で一番印章に残ったことを今日は書きたいと思う。

講義の中で、「好きを仕事にするにはどうしたらよいか」といった話があった。

その説明の中で、「肩書きの付けかたは、自分がなりたいものを名乗る」というのだ。

実際に、かさこさんは、25歳で編プロに入社したばかりの頃に、トラベルライターでもないのに、トラベルライターと名乗り、今やトラベルライターになっている。

まったく何もしていないのに、トラベルライターと名乗っていたわけではなく、すでにカメラ好きで写真は撮っていたし、旅行記事も書いていたようだ。

しかし世間は、かさこさんの事をプロのトラベルライターとは認知していなかったというところだろう。

でもかさこさんによると、自分で名乗ることによって、セルフブランディングになり、いずれ夢が叶うという。

ここで疑問に思ったのが、どんなタイミングで「なりたい肩書き」を名乗ったらいいのか?

例えば私はカメラを本格的に始めたので、カメラマンと名乗ってしまう。

作家になりたいから、作家という肩書きにする。だってブログも毎日書いているし商業ライティングもしているし、小説も少しずつ毎日書いている。

だから私も作家と書いてもいいのか?

これではただのヤバイ人にならないだろうか。

でも私と初めて会った人に対してなら、十分通用する。

私がいつからカメラを始めて、いつから小説を書いているのかは知らないからだ。

名刺にカメラマンという肩書きの人間に対して、

「いつからカメラをされているのですか?」

なんて聞くアホはいない。作家という肩書きの人に対して

「何年前から作家なのですか?」

なんて聞くアホもいない。でも、私を昔から知っている人が、私の肩書きをカメラマンだの小説家だのと書いてるのを見れば、ヤバイ渡邉美香はとうとう虚言を語り出したか。

とならないだろうか。

しかし虚言で終わらせてしまうかは自分次第だ。先に名乗るメリットもあると思う。

私が会社員の営業職だったときに、お客さんに

「〇〇の仕事できますか?」

と聞かれ、その売り上げが欲しいばかりに、出来ますと言って、会社に戻ってきて、必死に調べて勉強して、人を集めて、その仕事を無事完納させたりもしていた。

いまじゃあ、もう出来ないことは、パワーがいるので、すんなり出来ませんと言ってしまうのだが。

昔のように、ちょっとしか出来ないのに出来ると宣言すれば、もの凄い頑張るし、急成長もしたのだ。

だから、ちょっと肩書きやプロフィールの書き方を、背伸びしたぐらいに書き換えようと思う。

プロフィールの一番下に(虚言癖があります)と書いておけば、きっと許されるだろう。

今日の渾身の一枚☆☆☆

自分の肩書きの付け方は、なりたいものを付ける。かさこ塾でお勉強してきました。

今日のありがとう☆☆☆

Mさんビックリするくらいの対応と提案をありがとうございます!

OくんGW中もやってくれると言ってくれてありがとうございます!

今日の小説1,000字☆☆☆

累積26,123字/今日の達成418 字(予定より644マイナス)

今日の腹筋50回☆☆☆

50回完了

RELATED POSTS関連記事