BLOG

木こり体験。木ってこんなに頑丈なんだ!

今日は人生初、丸太を伐った。

めっちゃ固くて、時間が掛かってビックリした。

 

木こり体験。木ってこんなに頑丈なんだ!

 

90㎝ほどの長さの、シイタケの菌が埋め込まれた、ほだ木というのがある。

このほだ木は、シイタケが発生する木で、コナラという木。

 

本来は90㎝から100㎝の長さのままで、栽培するのだけど、短くしたり半分にしたりして、観賞用原木シイタケ栽培ができないの?と研究する目的だ。

で、ノコギリも購入して、テーブルサイズにカットしてもシイタケは発生するのかとテストするつもりだった。

最初から一人でノコギリを使うのは、カタチ的にコロコロしちゃっているので、厳しいと想像が出来た。なので、近所のお友だちに手伝ってもらったところ、エライ大変な作業になってしまった。

 

木こり体験。木ってこんなに頑丈なんだ!

 

シイタケに適した木は、皮が厚くて柔らかいものが良いらしい。

コナラやクヌギは関西では発生率が高く、適していると言われている(地域によって使われる木がちょっと違うみたい)

 

だから柔らかいのだと思っていた。簡単にサクッと切れると思っていた。

ところが直径が30センチくらいの木、スイスイノコギリが動いたのは、端っこから1,2センチくらいなもので、木の中心部にはいっていくほど、固い固い!

中心の黒いところや、木の根元に近い方なんて、もうヤバかった。

 

私が木を押さえ、友人男子が、ノコギリを入れて行く、めっちゃ高速でシャーシャー音を立てる。

無呼吸運動状態。

三分後、心拍が上がりすぎたようで、息切れが凄い。

「起きて十分も経ってないのに、これかい!」とちょっとクレームが来る。

 

そんなに大変なのか?と、「やらせて、やらせて、ちょっと交替」とテンション上がるも、1分で嫌になった。

その後、2:8の割合(私が2割、友人8割)のノコギリ作業で、ほぼ休憩なく、掛かった時間はなんと2時間。

これは、本当に舐めていた。

昔チェーンソーが無かった時代、木こりさんはどんだけスゴかったのか?と尊敬してしまった。

 

早朝から木こりをやらされた友人の両腕の筋肉痛は、確定だと思う。

ありがとう。

これで、シイタケ発生しなかったら悲しすぎw

RELATED POSTS関連記事