BLOG

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

時々足裏が靴底のようになっている人を見かけるけど、足の裏が固くなっていても痛くならないの?と、めっちゃ疑問。

小さな小石くらいなら踏んでも痛くなさそうですが、そもそも硬い角質となっていくあいだは痛みを感じていなかったのかなー?と不思議でならない。

私の場合は、ヒールを履いて長い時間歩くと、写真の赤丸部分が固くなってしまい、歩くのが痛くなるので、すぐに対処している。

その結果一年中足の裏はツルツルで、ネイリストさんに歩いていない人のようだと、褒められている。

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

 

なぜ固くなるの?

一番の原因は外的刺激で、クッション性の低い靴などを履くことによって、起きていると考えられる。

乾燥や加齢とともにターンオーバーサイクルが乱れたり、肌の保湿力の減少なんて原因もあると思うけれど、少なくとも足裏ツルツルの私が、一日で一部分が固くなってしまう場合があるので、外的刺激が一番大きな原因だと思う。

だから日頃から、パンプスやヒールの中にジェルクッションを入れるなど、足裏が受ける衝撃を防いでおくといいだろう。

プロフィットイン ハーフソール 2.5mm クリアー¥550

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

男性用もあるようだけど、男性については靴下を履く生活をしていれば、女性よりは防げると思う。

しかしジェルなどを入れていても、段々と角質化していくので、定期的なケアが必要になってくる。

 

お薦めケア

一番手軽で、一番即効性のある方法が、足裏の角質を削って除去してしまうこと。

1,一部分がタコの様に固くなっている場所は、専用のスライサーでそぎ落とす

2,全体は、専用のやすりで削る

3,保湿する(普段も保湿は心がける)

 

1,そぎ落とす

赤丸の部分など、一部が固くなっている場所を、

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

 

まず、これで削る

ゾーリンゲンペディー¥1,159

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

くれぐれも注意しなければならないのか、足裏が少し湿った状態で削ること。

お風呂上がりなどの清潔な状態で、野菜のスライサーの要領で削る。

このときに足裏が乾燥した状態だと、厚く削れてしまい、後で痛みの原因となるから注意が必要だ。

足の角質が既に硬くなってしまっている場合は、お風呂上がりでもすぐに乾燥してしまうことがあると思うので、水を含ませたティッシュで湿らせて、削って欲しい。

濡れすぎている場合は滑って削れないので、しっとりしている程度の湿り気で、少しずつトライするのがポイント。

 

2,削る

足裏全体の角質除去にはこれがお薦め。

ピーシャイン ビューティーフット レギュラー¥900

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

使い方は、足が濡れた状態で使用する。お風呂場で使用する場合は、やり過ぎないように注意が必要。けっこう削れてしまい、何日か歩くのが痛かったこともある。

楽しいやり方は、ボールに水を入れて、ピーシャインを浸けておく。

床が濡れないように、ビニールを引いて、その上でやすりをかける。両面使えて片面は粗目、反対は仕上げの細目になっている。

粗めから、足全体をこすって行くと、水分が乾燥してきて、垢のように角質がポロポロと取れてくる。これがたまらなく楽しい(やらせて欲しい・・・)

既に頑丈になっている方は、一度にやらずに何回かに分けてやるといいでしょう。

冬場になると足の裏がひび割れて痛い、なんて方は、乾燥した部分を先ずは除去することで、ぱっくり割れは防げると思う←ぱっくり割れ経験ないけれど、原理を考えると乾燥したお餅と一緒で、割れた部分はさらに亀裂が入りやすくなるので。

削った後は、定期的にお風呂の中で、やすりを数回往復させて、日々溜まらないように削っておくと、いつもキレイな足裏でいられる。

 

保湿

乾燥時期は、角質が硬くなりやすいので、日々保湿をしておくのも足裏全体の皮膚を柔らかくしておくコツだ。女性ならばたくさん余っている保湿剤があると思うので、なんでもいいのだけれど、冬場やエイジング肌にはこれがお薦め。

【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g¥857

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

もの凄い量で保湿性がすごく高いために、若い方なら少量のチューブタイプがいいかも知れない。ハンドクリームでも使えるので、小さめの容器に詰め替えて日々使うと、二年半ほどで使い終わる。(日中は日焼けしやすくなるかも)

足のケア後あるいはお風呂から出たあとは、たっぷり足に塗って靴下を履く。乾燥肌の場合は、2,3時間で吸収してしまう。繰り返していくと足裏も硬くなりにくくなる。

結構見られている足裏(たぶん)。厚手のタイツシーズンでも気を抜かずしっかりケアしたい。

 

あとがき☆☆☆

明日はトレラン部活動で、5月のトレラン大会コースを振り返り(私は出場できなかった)21kmコースを予定。

明日は山プロのメンバーがいないため、他の男性陣たちがコンパスや山地図を用意してくれている。こういうときはすっかりお任せでいいので、女性は得だ。紅葉が残っているといいなー。

ちょうどお歳暮の頂き物があったので、明日は皆で頂きます。あると全部食べちゃうので、セーフ。

足裏のケア。一年中ツルツルでいられる、削る角質除去方法。

RELATED POSTS関連記事