BLOG

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

酵素玄米を健康のために常食されている方も多いかと思いますが、私も時々身体のリセットと考えて作って食べています。

どんな時に食べるかと言いますと、「腸内細菌が減ってきた気がする」と感じたら作ります。腸内細菌はどのようなことで減るかというと、食生活にも原因はありますが、ストレスなどでも減少します。

 

腸内細菌の減少で起きる問題

腸内細菌が減少するとどんな問題が起きるかと言うと、一番分かりやすいのは便通です。便秘気味になったり軟便になったり、減少したり。便の半分は腸内細菌と言われていますから、便通異常があった場合は、腸内細菌の現象を疑っても良いと思います。

もう一つ分かりやすいことは、アレルギー体質の人は、アレルギー反応が過剰になっている時などは、腸内細菌の減少が起きているかも知れません。

最近、私も上記2点が起きていたので、腸内細菌の減少が起きているかも知れないと思い、増やす食生活を少し続ける予定です。

 

食べると現れる効果

人にもよるので一概には言えませんので、私の場合ということでお話させていただきます。

私にとっての玄米は、かなり即効性があります。食べた翌日には、便通は解消されます。

但し直後はお腹が張ってしまって、苦しくなります。

おそらく玄米や豆類に多く含まれる不溶性食物繊維のせいだと思いますので、普段から便秘の人は、食べ方に注意が必要です。

私は便秘症ではありませんが、お腹が張って苦しくなってしまうときがあるので、食べる時間と玄米の炊き方に気を配っています。

 

玄米を食べて、すぐにお腹が張ってくる人は工夫が必要

水分多めで圧力釜で炊く。不思議とお粥に手前ぐらいに水分量を多くして、柔らかく炊くとお腹が張りません。

夕食に食べる。日中に食べてしまいお腹が張ると苦しさが気になってしまいツラいので、その日は寝るだけでゆっくりと家に居られるときの夕食にします。最悪お腹が張ってしまっても、消化が終わり、翌日は解消されているからです。

 

実践。酵素玄米の作り方

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

出来れば無農薬の玄米や小豆が理想です。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

玄米3合を炊飯器の玄米の線まで水を入れます。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

小豆と大豆をこのくらい(カップはお米の計量カップです)適当で構いませんが必ず豆類を入れてください。小豆だけでも構いません。多くの酵素玄米は小豆のみのレシピが多いと思います。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

このまま温度管理は気にせず発芽状態になるまで、水につけておきます。

玄米は栄養価も高く完全食などと言われていますが、必ず発芽状態にしなければその効能が発揮されないと言うことです。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

発芽状態の見た目。左側が浸水前で芽のところが凹んでいます。

右側が発芽状態で凹んでいた芽の部分が膨らみました。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

夏場に24時間ほど常温に置くと表面に膜が張りますが、これは乳酸菌ですから気にしなくても大丈夫です。臭いが気になる場合は、水を入れ替えれば良いと思います。しかしぬか床を作る時なども、わざと1週間かき混ぜないで、放置し、白い膜が増えるようにしたりします。

私は臭いが苦手なので、水を入替ますが、身体に良いのでそのままがお薦めです。

冬場の気温が低いときは、2日間水に浸して、日の当たる窓際に置いておきます。

 

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

ご飯を炊いた直後

圧力釜があれば、圧力釜で炊いたほうが断然美味しいです。圧力釜で炊くと餅米のようになります。

炊飯器で炊くとポソポソした感じです。

圧力釜がない場合は炊飯器でも構いません。この状態でも発芽玄米ですし、乳酸菌が豊富な玄米です。

圧力釜で炊いた場合も、炊飯器で保温管理します。

 

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

二日目

特に見た目の変化はありません。ポソポソが気になる場合は、ここで追い水をしても構いません。食べても勿論OKです。

実は昔の人たちは、酵素玄米を食べていたそうです。炊飯器はありませんでしたが、釜土の脇の温かいところに置いておくことで、腐ること無く美味しいご飯が食べられるといった昔からの知恵なんだと思います。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

三日目

酵素玄米のできあがり。

写真で色の変化がうまく写せませんでしたが、赤飯よりも赤黒くなります。

酵素玄米は腐りません。日を追う毎に黒く変化をしていきますが、メイラード反応と言って、これが殺菌効果が強いので、いつまでも美味しく食べられると言うことらしいです。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

四日目

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

五日目

私も始めの頃は、豆類は腐りやすいイメージがありましたので、何日も炊飯器の中に放置することが心配でした。ところが色々な発酵食品を自分で作るようになってから、分かったのですが、発酵と腐敗はやっぱり臭いで判断できます。腐ってしまったときには腐敗の臭い。うまく発酵しているときは、例え臭かったとしても、腐敗とは違う臭いになりますから、腐敗の臭いがしていなければ安心して食べても良いと思います。

炊飯器を何日も占領できるのは、一人暮らしならではのことかも知れません。

こちらにその後を書きました。

『酵素玄米は手軽で健康、ひとり暮らしには万能ご飯。』

 

 

あとがき☆☆☆

すっかり涼しくなってきました。食べるのは今年最後かも知れません。また大好きな桃をいただきました。大きな立派な桃でしたが、二日間で食べてしまいました。桃が好きすぎて食べ過ぎてしまい、身体が冷えるために自分で購入するのは今年から止めました。でもいただくとやっぱり勢いよく食べてしまいます。

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

酵素玄米の作り方とお腹が張ってしまう場合の工夫

とっても美味しかったですごちそうさまでした!あ~桃をご飯代わりに食べたいです・・・・・・

 

 

RELATED POSTS関連記事