BLOG

花粉症の症状は、食生活と運動で和らげる

外に出掛けるとマスクをしている人がたくさんいて、花粉症の人がいかに多いかと考えさせられる。

そんな私も花粉症で、血液検査の結果では杉と檜にアレルギー抗体を持っている。

特に杉に関しては、5段階評価の4で、数値が高い方がアレルギー反応は大きくツライらしい。

アレルギー検査をしたのは過去二度あり、一度目は、花粉症を発症した10年ほど前だ。

ちなみにそのときの評価は6段階の1で杉のみだった。数値だけで比べると、現在の方がツライはずなのだが、ぜんぜん楽で、普段は薬も飲んでいない。

さすがに、長時間歩くときはマスクをするようにしているし、山に行ったりランニングしたり、マスクができない状況のときは薬をのむ。

不思議なことに発症した年のほうが、症状は強くでていたように思う。

しかもここ五年ほどは特に症状は軽くなっているし。何が違うのかというと、やっぱり食生活と運動を定期的に行うようになったからだと思う。

これらにより、細胞の営みがうまく行くようになって、免疫過剰が起きなくなったのではないかと・・・

ほとんどの食事を自炊しているし、腸内環境が良くなる食材を意識している。

玄米やぬかみそ、繊維の多い野菜など、基本は質素だけど野菜も無農薬や産地を見て購入しているし、味付けも味噌や醤油、自家製の塩麹を使ったり。

そのせいか、たぶん私の腸内環境は自慢できる状態だと思う。

運動も免疫を調整するというから、定期的に運動を始めるようになった時期と花粉症の症状が和らいだ年と一致する。

 

アレルギーに関しては、食物アレルギーも実はけっこうあって、もういちいち覚えていられないくらいだった。

でもイチジクとキウイ以外は、気にせず全部食べてしまっている(イチジクとキウイだけは、過去に食べ過ぎて具合が悪くなったので、止めているけど)

アレルギーはストレスや生活習慣が、けっこう影響するなんて聞く。

腸内環境が良くなるとストレスにも強くなるため、腸内環境を意識した食生活は良いことづくしだ。

私の友人たちでも、外食ばかりで野菜が少ないから、サプリや青汁で補っている人たちも意外に多いのだけど、

栄養面だけなら、それでも良いかもしれないが、仮に花粉症がひどすぎと言うのであれば、腸内環境を意識した食生活に切り替えてみるのが良いと思う。

いつも幸せな気分にもなれるので、かなりオススメ。

花粉症の症状は、食生活と運動で和らげる

RELATED POSTS関連記事