BLOG

朝5時起きを続けて10ヶ月。起きなきゃいけない日に20年ぶりぐらいに寝坊した

昨日はメンターの私塾2回目の講義だった。

昨日の講師は元電通ヤングアンドルビカム(電通と世界一大きな外資の代理店が合併した会社)の局長をされていた方が講師だった。
何度かメンターのつながりでご相談させてもらったことがあり、まさにマーケティングの大家で私からすると神様のような方だ。
帰宅してからも、講義のなかで新しい知識を得てきて、さっそくお客さんに提供したいことを楽観的に考えてベットのなかでワクワクしていた。
そんな興奮状態なので眠りも浅く、夜中の三時に目覚め、続きを数十分にわたり構想していた。

もう眠れないからと諦めて起きて、パソコンを立ち上げ、考えていた仕事でもするかと考えたが、まだ3時間しか寝ていないのに昼間眠たくなるではないかと、ギリギリまでちゃんと寝ようと思い直してベッドに入った。
自分ではまったく眠れなかったと思って、再び目覚めたときは、4時57分(だと思い込んでいた。本当は5時57分)寝坊で朝礼のメインの仕切りをすっ飛ばしてしまった(途中から参加したのだけど)

まさかだったので、のんきにコーヒー淹れていたしね。

朝礼に参加する以前から、起きる時間が決まっているときは、私の身体のなかには目覚まし時計が入っているのではないか?と思うくらい、自然に目覚めていた。
とは言え、いまも毎日繰り返しに目覚ましが鳴る設定をしているし、今は4時半~5時頃に自然に目が覚めている。

だから今日は本当にビックリで、未だ目覚まし時計は鳴ってなかったんじゃないか?って疑っている。

昨年の8月1日からスタートして、こんなことは初めてだった。

あービックリした。

 

ちなみに今は朝礼のリーダーチームに入れてもらっている。

リーダーと言っても、雑用をしているだけなのだが、それでも気付き&学びも色々ある。

元々がやってもらうばかりが、申し訳なくなってきて、何か自分でもお返しできたり協力できたりすることはないか?

朝一番の繰り返しの雑務は、皆の状況など比較したときに、自分が一番適任だと思ったというところからで、自分が学べるか?と言うところでは、まったく期待していなかったが、けっこう学べている。

いま思いつく代表的なのは、三つ。

 

1)リーダーという括りを与えてもらったことで、リーダー意識が持てるようにはなってきたように思う。みなと積極的にコミュニケーションをとるなど。

 

2)コミュニケーションが不足すると、人は相手のことを悪く思いがちになるというのを実感できた。これが脳の特性だと教えていただいているから、自分から声をかけていこうという気持ちは以前よりは多くなった。ただ脳トレとお客さん以外には、なかなかできない。

 

3)共同体思考を作るには、遊ぶと学ぶ関係より何か協力しあうのが関係性を深めるには最強だなと。

 

気付きに関しては、長く脳トレ朝礼にいる人達から順番に、心の状態が安定しているように感じる。

やっぱり何か皆の目的を作って、そこに賛同してくれる人達と、何かに向かったほうが良いのでは無いか?例えば本当に事業を興すとか?けっこうオモシロイのではないかと。。

というような感じ。

あと二ヶ月もしたら、毎日5時起きが一年継続したことになる。

本当にすごいと自分でも感心してしまう。おそらくもう、元の生活には戻らないと思う。

戻らなくちゃいけないようなことをしないと思う。

RELATED POSTS関連記事